はじめに
このページでは、春から社会人として働き始める方に向けて準備しておくといいことをまとめています。
私自身は研修医として働いており、忙しい研修医の方に特におすすめな内容となっています。
社会人になる前の準備まとめ
ネット銀行開設
積立NISA口座開設
食事宅配サービス
口座開設は必ず「moppy」経由で
銀行や証券会社の口座開設、クレジットカードの申し込みなどは必ずmoppy(モッピー)などのポイントサイトを経由しましょう。
場合によっては、数千円~数万円単位でもらえるお金が変わってきます。
moppy(モッピー)について詳しくはこちらの記事でまとめていますので、是非参考にしてみてください。
住信SBIネット銀行の開設
住信SBIネット銀行とは
SBI証券で有名なSBIグループが運営しています。
実店舗を持たないネット銀行の一種で、振り込みなどの手続きがすべてアプリ・ネット上で完結させることが可能です。
実店舗に行かなくてもいいのは、忙しい社会人や研修医にぴったりです。
公式サイト:https://www.netbk.co.jp/contents/
住信SBIネット銀行がおすすめな理由
おすすめな理由として、最も大きいのが「誰でも簡単に、コンビニなどのATM出金手数料・他行宛振込手数料がそれぞれ月5回無料」になることです。
住信SBIネット銀行のランクシステム
住信SBIネット銀行にはスマートプログラムというランクシステムがあり、ランクごとに「ATM出金手数料の無料回数」と「他行宛振込手数料無料回数」が決まっています。
ランク2であれば、ATM出金手数料と他行宛振込手数料が月5回無料になります。
ランク2の判定条件は、「月末時点でスマート認証NEOの登録があること」です。
住信SBIネット銀行のセキュリティシステムである、「スマート認証NEO」というサービスを利用していれば、上記の「ATM出金手数料無料5回」と「他行宛振込無料5回」が付与されます。
設定に手間はかからず、一度設定してしまえば月に5回はコンビニで無料で現金を下ろすことができます。
スマート認証NEOとは:公式サイト参照
ネット銀行開設のメリット
社会人と学生の大きな違いの一つとして、「昼間に自由に動き回れるかどうか」という点で異なります。
特に銀行はお金をおろすために多くの人が利用すると思いますが、社会人になると銀行が開いている時間に行くのは難しくなります。
そこで、銀行に行かずともコンビニのATMで手数料無料で引き出せるネット銀行の出番です。
ネット銀行の多くは回数は様々ですが、コンビニATMでも手数料無料で現金を引き出すことができます。
一度ネット銀行を使い始めると、もう従来の銀行には戻れなくなります。
住信SBIネット銀行開設はこちらから
積み立てNISAの準備をする
おすすめは、SBI証券で三井住友カードを使ってクレジットカード積み立てする方法です。
研修医・社会人として働きだすと自由に使えるお金が一気に増えますが、計画的に投資しておくと安心です。
お勧めする理由
- 一度設定してしまえば、毎月自動で投資できる
- ポイント還元が受けられる
最初に設定しておけば、毎月自動で積み立てでき、忙しい研修医の方にはぴったりだと思います。
「三井住友カードゴールドNL(ナンバーレス)」で支払いの設定をして積み立てると、積み立て金額の1%をポイント還元として受け取ることができます。
特に研修医の方は、ゴールドカードの審査は通過しやすいと思いますので、是非申し込んでみましょう。
SBI証券の口座開設
まずは、SBI証券の口座が必要です。
SBI証券は住信SBIネット銀行との連携もできます。
2つ同時に開設しておくと、アプリ上で簡単にSBIネット銀行→SBI証券へと入金できます。
口座開設はモッピー(moppy)経由がおすすめ
SBI証券の口座開設は、モッピー(moppy)経由で行うと10,000ポイント(10,000円分)還元されます。
以下に紹介用URLを張っておきますので、チェックしてみてください。(クリックしてもモッピーの広告ページが表示されるだけです)
紹介用URL:https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=uxUze1c1&s_id=120788
ポイント還元の条件
10,000ポイント還元の条件は2つあります。(2022年8月時点)
- 口座開設
- 50,000円以上SBIハイブリッド預金へ入金
口座開設
上記URLもしくはモッピーのサイトから「SBI証券」の広告を経由して、口座開設の手続きをします。
住信SBIネット銀行の口座開設も同時にできるようなので、両方解説しておくのがおすすめです。
ただし、住信SBIネット銀行の口座開設は、ポイント獲得条件には含まれません。
50,000円以上SBIハイブリッド預金へ入金
口座開設が完了したら、SBI証券にログインし住信SBIネット銀行と連携させます。
ログイン後の画面で右側にある、「取引と口座開設」の「住信SBIネット銀行」の欄が「ログイン」と表示されていれば、連携済みです。
その後、住信SBIネット銀行上で「口座情報・入出金」→「振込・振替・支払い」→「振替」と進み、振替先口座に「SBIハイブリッド預金」を選択し、50,000円以上入金すれば条件達成となります。
三井住友ゴールドカードへの申し込み
続いて、クレジットカード積み立てに必要なカードの申し込みです。
三井住友ゴールドカード作成はモッピー経由がおすすめ
こちらもモッピーに広告が掲載されており、広告を経由するだけで8,500ポイント(8,500円分)が還元されます。
三井住友カードゴールドNLは、通常年会費が5500円かかりますが、年間100万円以上の利用で5500円の年会費が永年無料になります。
社会人・研修医になって生活環境が大きく変わるという方は、家電や家具の購入で大きな買い物をたくさんすると思うので、思い切って三井住友カードゴールドを申し込んでみるといいでしょう。
一人暮らしを始めるまでは、1カ月の生活費にどのくらいかかるのかあまりイメージが湧きませんでしたが、インターネット代・Apple MusicやNetflixなどのサブスクサービス・電気ガス水道代・Amazonなどをすべてこのカードでの支払いに変更した結果、少なくても月に8万円は使うため、100万円という条件はそこまで難しいものではないかと思います。
ちなみに、「年間100万円以上の利用」に積み立てNISAでの積み立て分は含まれないので注意が必要です。
以下に紹介用URLを張っておくので、チェックしてみてください。
紹介用URL:https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=uxUze1c1&s_id=150189
nosh(バランスの取れた食事の宅配サービス)
noshは、バランスの整ったおかずが一食分ごとに小分けにされ、定期的に自宅に宅配されるサービスです。
このサービスは、ダイエット中の方にもおすすめのようですが、私は料理・洗い物などの時間短縮を主な目的にこのサービスを利用しています。
公式サイト:https://nosh.jp/
noshがおすすめな理由
メニューが豊富
noshには60種類以上のメニューが用意されており、定期的に新メニューが追加されるなど、飽きることなく継続しやすいです。
メニューの内容は、和食・中華・洋食(ハンバーグなど)が中心です。
どちらかというと、肉類の方が魚類よりもメニューが豊富な印象です。
宅配頻度・何食分宅配するかを細かく設定できる
宅配頻度は、「1週間・2週間・3週間」ごとから選択することができます。
1回で何食分宅配するかについては、「6食・8食・10食・20食」から選択できます。
宅配の頻度と組み合わせて調整すれば、自分に最適な量・頻度で宅配してもらうことができると思います。
紹介用URL
以下の紹介用URLから注文すると、最初の3回分は1,000円OFFになるのでぜひチェックしてみてください。
noshの紹介URL:https://nosh.jp/share/friend-202103/zNK8I
BASE FOOD(完全栄養食のパン)
BASE FOODでは、必要な栄養素がすべて入った完全栄養食のパンをなどを提供するサービスです。
パンのほかに、パスタやクッキーなども販売しています。
パンの種類は、食パン・プレーン・チョコレート・シナモン・メープル・カレーがあります。
お勧めなのは、何もつけなくても食べられる、チョコレートとカレーです。
1カ月で20食分を目安にBASE BREADに置き換えるといいそうです。
紹介用URL
紹介用URLから購入すると、割引されるのでチェックしてみてください。
紹介用URLはこちら
まとめ
この記事では社会人・研修医になる前に準備しておくと便利なことを紹介しました。
自由な時間が少なくなってしまいますが、無駄な時間や労力は少しのお金を払えば解決することができます。
この記事が忙しい方やこれから忙しくなる方の参考になれば幸いです。